離職率8割!?保険営業がキツくて退職する理由4選

こんにちは!
ほけんキャリアで記事を執筆している
安井と申します。

ネット上には
「安定している」職業として
言われている保険営業ですが
実は離職率が8割と非常に高い職業です。

今回はなぜ保険営業の方が
退職していくのかを
実際の保険営業マンの意見を元に
解説していきます

この記事を書いた人


安井 一将

北海道出身。新卒から大手保険会社の総合職として

9年間、基幹業務から販売業務まで幅広く経験。

現場の営業管理職では、35名の支部長を経験し、
採用と育成業務に従事。

その後、保険代理店2社

完全歩合制の営業職を経験。

保険営業のキャリアを支援するサイト
ほけんキャリア」を立ち上げ、

保険代理店の転職に関する記事の執筆をしながら、

日々保険営業の方と面談して

その方の個性や能力にマッチした
保険代理店のマッチングを行っている。


【現場の声】保険営業がきつい理由4選

保険営業マンが電車で困っている様子

ここでは保険営業マンがきつく、
離職率が高い理由を
実際の保険営業マンの意見を元に
解説していきます。

会社から経費が出ない

現場の保険営業マンが
保険営業をきついと感じる理由には
「会社から経費が落ちない」
という意見が多かったです。

以下に実際に出た
現場の声をまとめます。

  • 交通費・飲み会・ノベルティ・カレンダー・年賀状・バレンタインチョコなどを自分のお金から出さないといけないのがきつい
  • 粗品やお茶代を自分で払わないといけないので
    常に赤字を考えてしまう
  • 交通費やお土産代、
    社内で使っていたパソコンも自腹だった。

お客様に会うための交通費や
商談のために必要な手土産
ましてや社内で使うパソコンまで
自腹な会社もあるのは驚きですね。

これでは自分の月給は
実質どんどん下がっている事と一緒ですよね。

しかし、最近ではこの「自腹」
という体制は年々改善しているようで、
交通費などが一部経費として払ってくれる
会社もあるようです。

なので、就職や転職で保険営業になろうと
考えている方は事前に経費の事は
調べておくことをオススメします

給料が不安定・給料に不満

保険営業がきついと感じる
理由の1つに「給料の不安定さ・給料への不満」
がありました。

以下に実際の保険営業マンの
意見をまとめます。

  • 収入が不安定なので退職しました。
    正社員なのに成績によって給料が左右されるのが不安だった。
  • 人間関係は良かったのだが、給料体制が自分に合わなかった。
    歩合性で、稼げていない人はイベント動員をしないといけない
    アポで土日祝日が消えるが、残業代は出ない
  • 二年目までは月収15万円ぐらい出るが、
    3年目を迎えると月収10万円を切ることも多々あった。
    お客様が急に解約すると
    継続率が悪くなって給料に大きな影響を及ぼす
  • 基本給が低いのに経費を削減され
    残業代や出張費が切り詰められて将来が不安になった。

やはり、「残業代が出ない」
という意見が多かったですね。

また、3年目から歩合性になることによって
給料が不安定になるという意見も目立ちました。

就職や転職をする前に
その保険会社の人事の方に
給料体制の詳細を確認することをおすすめします。

ノルマ達成がしんどすぎる

保険営業がつらいと感じる
事で「ノルマの達成のしんどさ」
があります。

以下に実際の保険営業マンの意見を
まとめます。

  • 結果が全てなので、それまでの過程や努力は関係なく
    入社3年目で8割が退職していて離職率が高い。
  • 激しい成績に対する追及があります。
    身内に契約を取らなくてもいいと言われたのに
    入社してみるとやっぱり身内に契約を取らないといけなくなった
  • 自分の親族を保険に入れるのは当然だという雰囲気。
    そんなことがいつまでも続けられるものではないので
    社員は使い捨てだと感じる
  • 入社3年後には現場で働くか、
    後進の指導かを選択しないといけないのだが、
    どっちにしろノルマはある。
    事務の方にも ノルマがあるとか

保険営業にノルマがあるのは
分かっていたと思いますが、
ノルマの厳しさも相当なようですね。

保険を売りたいけど
お客様に本当に合った商品を提案したい
という心の葛藤が本当に難しいところです。

中にはノルマのために
無理やりお客様には合わない保険も売っている
保険営業がいるかもしれません。

ただ、そんな押し売りの保険営業マンは
短期的に契約は取れても
長期的に契約を取れことは絶対にありません。

なので、就職や転職で
保険営業になろうと決めている方は
お客様を第一に考えない
押し売り保険営業マンだけには
ならないように意識してください

スキルアップが望めない

保険営業がきついと感じる理由の一つに
「スキルアップが望めない」
という意見が多かったです。

以下に実際の保険営業マンの
意見をまとめます。

  • 毎日同じ作業でスキルアップができそうにない
  • この業界以外でスキルアップができると思えない

一見、営業が忙しい分
スキルアップできそうに感じますが
「スキルアップできない」
という考えが多いようですね。

生命保険のような昔の商品を
取り扱っているので
自分が持ってくる企画は
通らないことが多いそうです。

まとめ

保険営業が黒板を使う画像

今回は保険営業がきつい理由
4選を現場の声と共に解説しました。

いかに内容をまとめます。

  • 会社から経費が出ない
  • 給料が不安定・給料に不満
  • ノルマ達成がしんどすぎる
  • スキルアップが望めない

実際に現場に立っている保険営業マンの
声ではこの4つの理由で
きついと思っているとのことでした。

しかし、保険営業は
デメリットだけではありません。

やりがいや歩合性など
メリットと感じる方もいるとおもいます。

なので、一度自分を分析しなおして
本当に自分が保険営業になって大丈夫なのか
本当にやっていけるのかをもう一度考えてみてください。

少しでも参考になれれば幸いです。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

お問い合わせはこちら

✅ いつまで新規の集客を続けるのか、この先が不安
✅ 移動費・カフェ代・手土産代、計算してみるとバカにならない
✅ テレアポのセールスプロセスなど会社の教育内容や研修等に違和感がある
✅ 一生懸命売っているのに今の収入に満足していない
✅ 保険代理店のことを知人から聞いたことがあるが、いまいちピンとこない

👆こんな悩みを持っている保険営業さんのための個別無料相談も受け付けています!
ご希望の方は無料相談から以下の「お問合わせはこちら」からお問合わせください🤗
保険営業の仕事を「長く」「楽しく」続けて欲しいです✨

今の保険営業の悩みだけでも
なんでも気軽にご連絡ください!

きっとお力になれると思います!

登録からご相談までの流れ


    必須お名前

    必須ふりがな

    必須性別

    必須お住まい

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須希望連絡方法

    任意相談内容

    必須個人情報の取り扱い

    ①個人情報の取り扱いについて

    ・このお問い合わせフォームでご提供いただく個人情報は、お問い合わせを適切に受け付けて管理するため、

    ・及び弊社が提供するサービスに関する情報を電子メール等でご提供するために利用します。

    ・当個人情報を第三者に提供することはありません。

    ・当個人情報の取扱いを委託することがあります。

    ・委託にあたっては、委託先における個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

    ・当個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去及び第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)を受け付けております。

    ・開示等の求めは、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」で受け付けます。

    ・任意項目の情報のご提供がない場合、最適なご回答ができない場合があります。

    ②個人情報保護管理者

    株式会社インステイト 黒宮佳史

    ③個人情報苦情及び相談窓口

    ・株式会社インステイト

    ・個人情報保護管理者:黒宮佳史

    ・TEL:050-5526-1215

    ・E-MAIL:hokendairiten-navi@instate-hoken.com

    上記を確認の上、ご同意いただける方は必要事項にご入力の上、「入力内容を確認して送信する」のボタンを押して下さい。

    LINE ID:@800ctfbr