保険営業専門の代理店転職・キャリア支援ならインステイト「お知らせ・コラム」ページ

MENU CLOSE

お問い合わせ お問い合わせ
LINE LINE
L I N E
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
お知らせ・コラム

NEWS

  • HOME
  • NEWS
  • column
  • 事業主タイプ・会社員タイプの中間の保険代理店の特徴

お役立ちコラム

2024.09.28

事業主タイプ・会社員タイプの中間の保険代理店の特徴

保険代理店と言っても、個人でどんどん動いて歩合の色が強くなる事業主タイプや、会社が集客してそれを捌く形で提案業務を行なって固定給を得る会社員タイプの保険代理店など、それぞれの制度によって毛色が大きく異なります。

今回は、その中間にあたるバランスタイプの保険代理店についてお伝えいたします。

【目次】
1.バランスタイプの代理店は良いとこ取り?
2.中間的な位置付けだからこそ難しい部分もある
3.今回のまとめ

バランスタイプの代理店は良いとこ取り?

バランスタイプの保険代理店は、事業主タイプ・会社員タイプの中間に位置することからそれぞれの良いところを取り入れた、いわば良いとこ取りの代理店です。会社がある程度の集客をサポートしてくれるため、見込客づくりは苦手なものの、満足度の高いコンサルティングを行いたいという募集人にぴったりの職場です。どれだけ自律した募集人にとっても、毎月安定的に集客するのはかなり大変なため、集客面のサポートがある代理店なら安心して働くことができると思います。

一方、会社が営業に関与するとは言っても、基本的にはサポートする程度のところが多いため、保険募集人の独立性はある程度保証されていることが多い印象です。会社も一定の集客を行なってお客様を付けてくれるものの、自分自身でもさまざまな販路を開拓してしっかりと集客し、安定した働き方を実現するようなイメージです。

中間的な位置付けだからこそ難しい部分もある

これだけを聞くと。バランスタイプの保険代理店は天国のような印象を持つかもしれませんが、もちろんデメリットも存在します。

事業主タイプや会社員タイプのようにどちらかに振り切っているわけではないので、判断基準やイメージが曖昧で、軸を持っていない保険募集人は働き方が曖昧でフワフワしてしまいがちです。事業主タイプのように自分を奮い立たせて突き動かさなくても良いけれど、会社員タイプのように完全に安定しているわけではないという中途半端なところが、真の弱い保険募集人にとってはデメリットに働くことが多々あります。

会社のサポートがあるとは言っても、あくまでも固定給無しの歩合制ですので、しっかりと自分を律して仕事ができないと、気がついたら収入が激減していたというケースも少なくありません。

また、事業主タイプのような収入面での不安定さと、会社員タイプのような組織感や会社制度という二種類のストレスに耐えられないという方も少なからず存在します。この二つに比べるとストレスもマイルドではあるものの、収入面も制度面も、いろいろ気にしながらバランスよく働くのが難しいという方には向かない可能性もあります。

今回のまとめ

バランスタイプと聞くと、ちょうどよくて居心地が良さそうな印象を受けますが、必ずしもそうではありません。特に優柔不断な人は極端な選択肢よりも中間の選択肢を好む傾向にあります。中間に位置する代理店でからこそのメリット・デメリットをしっかりと理解して転職活動を行いましょう。