保険営業専門の代理店転職・キャリア支援ならインステイト「お知らせ・コラム」ページ

MENU CLOSE

お問い合わせ お問い合わせ
LINE LINE
L I N E
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
お知らせ・コラム

NEWS

  • HOME
  • NEWS
  • column
  • 保険代理店で働く中で戸惑いがちな個人事業主と組織の関係

お役立ちコラム

2024.09.20

保険代理店で働く中で戸惑いがちな個人事業主と組織の関係

保険代理店では、保険募集人は事業所得として報酬を受け取る個人事業主として働くケースが大半です。当然、保険代理店にいるものの、あくまでも雇用ではなく所属というレベル感のものであり、責任と裁量は募集人に帰属します。

とは言っても、個人事業主だから全てが自由に動けるかというと、当然そうではありません。組織としてのルールがあり、それを遵守しなければならないシーンがたくさんあります。

そんな個人事業主と組織のルールの狭間で戸惑ったり、少し的外れな主張をしている募集人を見かけるため、今回は保険代理店で働く中で知っておきたい心構えについてお伝えします。

【目次】
1.あくまでも保険募集人は個人事業主として自己責任で働く
2.保険代理店という公器を使わせてもらっている感覚を
3.今回のまとめ

あくまでも保険募集人は個人事業主として自己責任で働く

冒頭でもお伝えした通り、保険代理店で働くということは、それイコール、個人事業主として営業における全責任を自分が負うということの裏返しとなることが大半です。保険会社のような細かな縛りや営業方針がなく、自分で考えながらお客様に最善の方法で保険を提案し、その対価として比較的高額な報酬を得ることができます。

営業成績が上がれば青天井で報酬も増えますし、成績が芳しくなければ、その分だけ報酬は減少します。メリットもあればデメリットもありますが、しっかりと戦略的に保険営業を行うことができる人にとっては保険会社の営業よりもはるかに高い報酬を得ることができるため、多くの保険募集人が保険代理店での営業活動を目標としています。現に、保険代理店で活躍するセールスの中には年に数千万、トップクラスになるとさらに上の報酬を受け取っている人がいます。

保険代理店という公器を使わせてもらっている感覚を

上述のように、保険代理店で働くということは、良くも悪くもその責任と恩恵を全て自分が受け止めることとなります。一方、自己責任であるはずなのに、保険代理店が定めるルールや制度を守らなければならないというジレンマに、疑問を抱えている方も多いと思います。

保険代理店は、あくまでも保険募集人が活躍するために存在する、いわば公器のようなものです。保険募集人が本当の意味で自分だけで営業活動をしようと思うと、保険会社との提携や両立の引き上げ、情報収集、ネームバリューなど様々な部分で限界があります。その障壁をクリアするためにたくさんの募集人がまとまって一つの合議体のようなものとして活動しているものこそが保険代理店です。童話のスイミーのように、一人ひとりでは弱いけど、みんなで塊になると強くなれるようなイメージです。

そのため、誰かの失敗が巡り巡って合議体である保険代理店全体に降りかかってくることもあり、その場合、全員の営業活動や報酬体系に影響が生じます。こうした事態を避けるためにも、最低限のルールを設け、組織としてのリスクヘッジを行なっているのです。

今回のまとめ

保険代理店は、個人としての報酬面や営業活動面のメリットと、組織としての交渉力や制度的なメリットを併せ持つ合議体のようなものです。この組織の利点と義務を正しく理解し、自分の営業活動に落とし込める募集人がトップセールスにのし上がっていけるのだと思います。