NEWS
お知らせ・コラム
お役立ちコラム
2024.02.26
保険代理店では困った時に聞ける相談相手をたくさん持っている営業が強い
保険営業の現場では、様々なトラブルや初めて聞く自分が知らないことに直面します。保険商品のことや税金、社会保険、医療のことなど、お客様から思わぬ質問を受けることもしばしばです。
保険代理店の営業では、そのような質問を受けたときにいかに早く正確に対応できるかが重要となってきます。そのため、自分一人で解決できない事象に直面した際、どれだけ相談できる先を確保しているかが保険営業マンの評価にも大きく関わってきます。
【目次】
1.大手国内生保は照会先がたくさんある
2.保険代理店の場合はホットラインが存在しない
3.保険代理店では社内営業や自分で人脈を広げることが重要
4.今回のまとめ大手国内生保は照会先がたくさんある
大手国内生保の営業マンの場合、お客様からの質問やトラブルがあった際、先輩の所長や支部の事務員さんに相談することが多いと思います。それでも解決しない場合は支部長、支社のスタッフ、そして最後は本社の専門部署まで様々な相談先があります。また、本社の専門部署には、各部署に顧問の税理士や弁護士、司法書士などがおり、本社スタッフを通じてこれらの専門家の意見も仰ぐことが可能です。
ほとんどのケースでは、ここまで辿っていけば概ね解決することが多く、答えがわからずに、どうしようもなくなるという事態はほとんどありません。
保険代理店の場合はホットラインが存在しない
保険代理店の営業においては、先ほど述べたような事務員さんや支部長、本社組織が存在しないことが多く、困った時はここに電話をすれば良いと言うような王道の解決ルート、いわゆるホットラインのようなものが存在しません。なのに、国内生保よりも取り扱う保険商品が多い分、より幅広くマニアックな質問や困りごとが発生することも少なくありません。
そのため、保険代理店の営業現場では、困ったときに一人で抱えてなかなか問題が解決しない、というような事象がたまに見られます。
保険代理店では社内営業や自分で人脈を広げることが重要
それでは、保険代理店の営業マンは、どのようにしてトラブルを解決していけば良いのでしょうか。
保険代理店にはホットラインがないとは言っても、社内には経験豊富な先輩や特定の分野に詳しい営業マンなど、個性豊かなメンバーがたくさんいると思います。そのような人たちと常日頃から仲良くしておくことで、困ったときに助けてくれる心強い存在になることが多いでしょう。
また、積極的に社外の人間とも交流し、様々な専門家や職種の人間と増えておくことで、いざと言いうときに、力になってくれるケースも少なくありません。弁護士等の士業だけではなく、医者やIT企業、製造業、農業、飲食店など、多種多様な交友関係を持っておくことで、自分だけのホットラインとして頼ることができるとともに、人脈の広さは営業活動にも大いに役立ってくれると思います。
今回のまとめ
保険代理店は、ホットラインが存在しない代わりに、自分自身で人脈を広げていく必要があります。一見、大変そうに聞こえますが、一度作ってしまった人脈は自分自身の一生の財産になると思います。また、国内生保持つようなホットラインとは違い、自分だけの人脈からは、より個性的で専門的な意見を得ることができるため、最終的にはそちらの方が質の高いホットラインとして機能することでしょう。