こんにちは!
ほけんキャリアを監修しております
安井です!
今回は保険営業になろうと考えている方に
「保険営業になるとどうなるのか」
を解説しようと思います。
年収ややりがい、向いている人、
得られるスキルなど、
今保険営業になろうか迷っている方に
少しでも参考に慣れれば幸いです。
この記事を書いた人
安井 一将
北海道出身。新卒から大手保険会社の総合職として
9年間、基幹業務から販売業務まで幅広く経験。
現場の営業管理職では、35名の支部長を経験し、
採用と育成業務に従事。
その後、保険代理店2社で
完全歩合制の営業職を経験。
保険営業のキャリアを支援するサイト
「ほけんキャリア」を立ち上げ、
保険代理店の転職に関する記事の執筆をしながら、
日々保険営業の方と面談して
その方の個性や能力にマッチした
保険代理店のマッチングを行っている。
主な仕事内容
保険営業は個人のお客様へ
保険への加入を提案して
契約のお手伝いをする仕事です。
そこで重要になるのが
「お客様の人生設計にあった保険を提案すること」です。
人生設計はお客様それぞれで違うので
しっかりお客様がどんな人生設計をしているのか
うまく聞き取らないと保険は売れません。
もちろん自分が扱う保険商品の
専門的な知識がないと話になりませんので
最初は保険に関する勉強をしっかりとしないといけません。
保険業界について
保険業界では、
「外資系企業」と「国内企業」に分かれます。
しかし、この二つの企業の仕事内容に
大きな違いはありません。
ですが、保険会社に属して自社の保険を売る
「一社専属」の保険営業マンと
複数の企業の保険商品を扱う
「保険代理店」の保険営業マンで
仕事内容が大きく代わります。
「一社専属」と「保険代理店」の仕事内容の違い
もし「一社専属」の保険営業マンとして働く場合、
電話や飛び込みで営業することが多いです。
それに対して「保険代理店」の
保険営業マンとして働く場合、
基本的には店舗配属なります。
そして、その店舗に来店してきたお客様に合った
保険を提案していく営業スタイルが主になります。
しかし、どちらの保険営業になるにせよ
お客様の人生設計や今悩んでいることを
丁寧に聞き取り、自分の扱う商品の中から
最適な保険プランを提案するのは変わりません。
ですが、扱える「保険代理店」の方が
「扱う保険商品の数」が多い分、
お客様に合う保険商品を見つけやすくなります。
仕事のやりがい
保険営業は「保険」という
形がない商品を販売します。
その分、お客様の人生のためを思って
お客様に深く関わり、
全力で寄り添います。
その結果、お客様が満足して
契約をいただけると
自分も成果をあげれるので
最大のやりがいといえるでしょう。
また、これはおまけですが、
保険営業を続けると、
保険や資産運用といった知識が
詳しく必要になります。
なので、保険営業を続けると
高い専門知識を身につけている
市場価値の高い存在に成長していき
もし転職する際にも役に立ちます。
また、自分の人生設計をする際にも
その専門的な知識が役に立ちます。
仕事の難しさ
保険営業の仕事の難しさは
大きく三つあります。
一つ目は「給料の変動」です。
保険代理店の保険営業の場合は
店舗によって変わりますが、
一社専属の保険営業の場合は
個々に契約数などのノルマが設定されます。
その契約が達成できたかどうかで
給料が大きく変動します。
逆に契約をだせば出すほど
給料が上がるということですので、
一概にデメリットとも言えません。
二つ目が「責任感が重い」ことです。
何度も言いますが、
保険商品は「お客様の人生設計に合わせる」
という使命があります。
もし、自分の説明不足などで
本当はお客様に合っていない商品を契約してしまったら
それはそのままクレームにつながりますし、
お客様との信頼関係も消えてしまいます。
三つ目が「常に勉強が必要」ということです。
保険商品はその時その時の経済動向などの要因でよく変更されます。
なので、常に保険商品の変更についていく必要があり、
その時の最適なプランを考える必要もあります。
保険営業に活かせるスキル
保険営業は必ず最初から
保険商品の知識が必要である
ということではありません。
未経験から目指すことも
もちろん可能です。
しかし、「こんな経験があると有利」
みたいなことはあります。
まずは、「販売や接客の経験」です。
この経験があると、人生設計のヒアリングや
保険商品を提案の際の
コミュニケーションがスムーズかもしれません。
また、「ファイナンシャルプランナーの資格」は
持っているに越したことはないです。
投資や相続、税金などの知識を生かした
アドバイスができればお客様からの信頼性も
より上がり、契約にもつながりやすくなるでしょう。
保険営業に向いている人
保険営業になるのに必ず必要なものが
「お客様のためを思って行動し、お客様第一に考える」
ことです。
ノルマのことを考えて
無理やり保険を売り込む保険営業マンもいますが、
そうなってしまうと長く続きません。
どんな時もお客様に寄り添って、
お客様のためを思って
保険営業ができる
思いやりのある方が向いていると思います。
また、きちんと成果を出した分の給料が欲しい
という方には向いていると思います。
実際には年収1000万円を
超えている保険営業の方もいます。
また、「初対面の人と喋れる」のは必ず必要ですが
「初対面の人とすぐに打ち解けられる」
人懐っこい性格であると保険営業がやりやすいかもしれません。
まとめ
今回は保険営業になると
どうなるのかについて解説しました。
保険営業になるのに
絶対に忘れて欲しくないのは
「保険はお客様のもので
ノルマを達成するのもではない」
ということです。
決して自分の給料を上げるための
道具ではありません。
「お客様にも満足してもらった上で
自分の成果も上がる」
ということを大前提にしないと
保険営業としてはうまくいかない
と考えておいてください。
お問い合わせはこちら
✅ いつまで新規の集客を続けるのか、この先が不安
✅ 移動費・カフェ代・手土産代、計算してみるとバカにならない
✅ テレアポのセールスプロセスなど会社の教育内容や研修等に違和感がある
✅ 一生懸命売っているのに今の収入に満足していない
✅ 保険代理店のことを知人から聞いたことがあるが、いまいちピンとこない
👆こんな悩みを持っている保険営業さんのための個別無料相談も受け付けています!
ご希望の方は無料相談から以下の「お問合わせはこちら」からお問合わせください🤗
保険営業の仕事を「長く」「楽しく」続けて欲しいです✨
今の保険営業の悩みだけでも
なんでも気軽にご連絡ください!
きっとお力になれると思います!
登録からご相談までの流れ